業界あるある

シェアバイク, シェアリングエコノミー, マッチング

サービス

相乗りタクシーって何ですか?

相乗りタクシーとは

相乗りタクシーとは、目的地が同方向の客同士をスマートフォンアプリでマッチングさせることで、通常の乗車料金の6~8割で利用できるサービスです。原則、ひとり同士でしか利用できず、複数人での利用はできません。
 
 
<利用方法>

スマートフォンアプリを利用し、手順としては下記のようになります。

 1. 乗車位置・出発時刻・行先を設定
 2. 同乗希望者は相乗りに応募
 3. 相乗り成立後、利用者(募集者・同乗者)は出発地点から乗車

また、料金はクレジットカードの事前登録による支払いのみとなります。

 

メリットとデメリット

 

一般的なメリット

通常の乗車料金より安い

一番のメリットは、通常の乗車料金より6~8割ほど安くなることです。

ライドシェアと比較したメリット

プロの運転手

ライドシェアとはちがい、車体はきちんと定期点検され、運転手は普通自動車の二種免許に合格したタクシードライバーのため安全・安心度がちがいます。

車内が快適

ライドシェアだと、まったく知らない人同士の車内となり気まずさが生まれそうですが、タクシードライバーが介入する空間では相乗りと割り切ることができ気が楽だと考える日本人は多そうです。

デメリット

相乗りする相手の条件を選べない

現在、相乗りする相手の性別や年齢が選べないため、特に女性には気になる点となりそうです。

目的地・ルートの変更ができない

乗車前に料金が確定し、相手と按分しているため目的地やルートの変更はできません。

乗車までに時間がかかる

相乗りの相手が見つからなければ利用はできませんので、マッチングにかかる時間が生じます。
ひとりで乗車するタクシーよりは不便に感じる可能性があります。

自宅が同乗者に知られる可能性

降車地を自宅の目の前に指定してしまうと自宅が知られかねません。
降車地を自宅周辺に指定するなどの配慮も必要です。

 

まとめ

相乗りといえば、ライドシェアというサービスがあり似ているように思いますが、比べてみるとやはり違うものだとわかります。
また、現在ではデメリットのほうが多く目立ちますが、安く乗車するには仕方ないと思える範囲であるとともに、今後システムの改善も見込まれており、一概に悪いとは言えません。
メリット・デメリットを比較して上手に相乗りタクシーを利用しましょう。

KEYWORD

CATEGORY

最新記事